自分のストーリーを描こう

mission6 > ブログ > 死の受容 -->

BLOGあしあとのかなたに

死の受容

2023.10.29

死の受容過程の5段階

世界的なベストセラーとなった「死ぬ瞬間」の著者、精神科医エリザベス・キューブラー・ロスが唱えた死にゆく人の心理の変化を5段階で捉えたモデルがある。
1.否認と孤立
自分の命が長くないことに衝撃を受け、その事実から逃避しようととしている段階。周囲の認識や態度にギャップが生じるため、孤立がちになる。
2.怒り
死ぬという事実は認識したが、一方で、「ではなぜ、自分がこのような境遇になってしまうのか」といった思いが強く、周囲に反発したり、怒りがこみあげてきたりする。」
3.取引
死をもう少し先延ばしできないか、あるいは、奇跡が起こって死を回避できないかと考えて、神仏にすがったり、善行を行ったりする。
4.抑うつ
死を避けられないことが分かり、あきらめや悲観、むなしさ、憂うつ、絶望といった気持ちが支配して、落ちこむ。
5.受容
死を、誰にでも訪れる自然のものとして受け入れるようになる。これもでの価値観や視野とは異なる次元があることを理解し、心静かに暮らす。

自分の死が近づいてからでなく、明日、死んでも受容できるようになっていたい。

人がただ一つ、はっきりしている事実は必ず死ぬということ。そしてそれはいつ訪れるかわからないということ。なのにその事について、考えることが少なすぎると思う。
死の直前に死を受容して、これまでと異なる価値観や大切なものに気づいても関係を修復する時間を残されていないと思う。だから早く死を受け入れ、良縁が自分の死後の世界でも繋がっていくような関係性を地球のあらゆる生命と持ちたいと思う。
そのために、日常から、人生の意味を見出す。自分を許し、他者を許す。ありがとうと感謝の言葉を伝える。愛してる、好きだよ。という事を当たり前のようにできるようになりたい。
そしたら明日、死ぬとわかっても、普段とかわらないありふれた当たり前の日常に感謝しながら、死を迎えることができると思う。そんなふうになるように今ここを生きれるようになりたい。